ブックマークしておくと再訪問の時に便利です。是非ご利用下さい。 |
東京・千葉・埼玉・神奈川をはじめ、大阪・名古屋・福岡などの大都市圏はもちろん、北海道から沖縄まで、日本全国で対応いたします。一般社団法人設立の手数料は、フルサポートプランで60,000円(税別)から、バリュープランは更にお安く49,800円(税別)からです。「自分で設立したい」という方には、サポート付きのDIYキットを24,800円ご提供いたします。
フルサポートプランなら、最短7営業日で設立(登記)可能です。
当社ご用意の「チェックシート」に法人の必要な情報をご記入いただき、お客様個人の印鑑証明書をご取得いただければ、あとはすべて当社にお任せ下さい。
低価格なだけでなく、どこよりも早く簡単です。お急ぎの方もお任せください。
当社はこれまで全国で1,000社を越える一般社団法人をはじめ非営利法人の設立実績がありますので、安心してお任せ下さい。フルサポートプランなら、一般社団法人設立後の税務署への法人開設届けの手続きも当社が対応いたします。
面倒な設立手続きも手間いらず、税務顧問の契約は必要ございません。
また、1年間の法務顧問が無料ですので、設立後も安心です。
当社では、お客様お一人お一人に専門スタッフが付きますので、きめ細かくお手続きをサポートいたします。担当者不在の場合でも、他のスタッフが対応しますので、お手続きが「なかなか進まない」ということはございません。
お客様にヒアリングし、ご希望に沿う一般社団を設立いたします。
「早い・安い・簡単」だけでなく、「丁寧」な手続きも当社の自慢です。




一般社団法人は、共に公証人の認証を受け、登記を行うだけで設立できるようになりますので、現行法よりも格段に設立しやすくなります。
また、「公益性の判断」が行われないため、「公益目的の事業を行わない社団法人」も設立が可能です。これにより、既存の社団法人と比べ、行える事業の自由度が大きく広がることとなります。
但し、「利益の分配」、つまり、社員や設立者に剰余金又は残余財産の分配を行うことができません。
これが株式会社や合同会社との決定的な相違点となります。
迅速な対応と柔軟な実務処理に感動いたしました。
なんといっても、手続きのほとんどが、Webと電話およびメール、郵便のやり取りで完結し…
何よりも迅速で、とてもわかりやすく説明してくださって本当によかったです。NPOもお願いし、今回社団法人をお願いしましたが、是非これから設立したい人にも…
とてもスピーディに対応していただきました。
ただ基本メールでのやり取りだったので、外出が多い時期はなかなか…





一般社団法人設立サポート事務局のサイトをご覧いただき、誠に有難うございます。
当サイトを運営しております行政書士法人東京総合行政事務所、代表行政書士の林洋志と申します。
当社では2003年サービスを開始以来、これまで1000社以上の非営利法人の設立実績がございます。東京、首都圏はもちろんのこと、北は北海道、南は沖縄まで全国各地からご用命いただいております。
「お客様の声」、「設立実績」をご覧いただきますと当社をご利用いただいたお客様の生の声と全国各地の設立実績をご覧いただけます。 ※ 掲載をご了承いただいた方のみの掲載となります。
さて、ここからは一般社団法人設立の方法をご説明いたします。
一般社団法人設立のためには、手数料だけではなく、「サービス・アフターフォロー」の面も十分考慮し、選択する必要があります。
「異常に安かったけれども、後になって、これもあれも自分でやらなければいけなかった」、「手数料0円と聞いていたが、税務顧問の契約が必須で、設立後のランニングコストが予想以上にかかった」などというお話しを良く耳にします。
ですので、「サービス・アフターフォロー・契約条件」を良く考えずに単に安いと思って契約するのは危険が伴ないます。
一般社団法人設立の代行業者を選択する際は、本当にご自身が100%満足できるところでなくては、賢い設立とは言えません。
一般社団法人の設立を依頼する際の目安として、各代行業者ごとのサービス内容を比較してみました。
下記のとおり、依頼した場合のメリット、デメリットがあるのが分かると思います。
代行業者 | 手数料 | サービス | 設立後のサービス |
当社 | ![]() 業界最安値 |
![]() 行政書士・司法書士がおり、 全ての手続きを代行 |
![]() 法人開設届、法務顧問も 1年付いておりアフタフォローも 万全。(バリュー除く) |
お客様 ご自身 |
![]() ◎経費削減には なるが・・・? |
![]() 時間と手間がかかり、 本業のロスになる |
![]() なし |
税理士 ・会計士 |
![]() 手数料が安い場合、 顧問契約の必要あり |
![]() 提携している 行政書士・司法書士がいれば、 全ての手続きは可能 |
![]() 有料サービス。 契約料はまちまち |
司法書士・ 行政書士 |
![]() 一般的に割高 |
![]() 行政書士+司法書士で、 全ての手続きは可能 |
![]() なし |
ご覧のとおり、サービスにバラつきがあるのが分かると思います。
それでは、当社サービスをご利用いただいた場合の料金、サービス等はどうなっているのか?をご案内いたします。
下記のとおり、各サービスの違いを表に纏めてみましたので、ご覧下さい。

当社フルサポートプラン | 当社バリュープラン | 当社DIYキット利用 | |
法定費用 |
112,000円 | 112,000円 | 112,000円 |
手数料 | 60,000円(普通法人型) | 49,800円(普通法人型) | 24,800円 |
合計 | 172,000円(税別) | 161,800円(税別) | 136,800円(税込) |
法人開設届 | 無料 | ご自信もしくは 税理士に依頼 |
ご自信もしくは 税理士に依頼 |
法務顧問 | 1年間無料 | なし | なし |
記帳会計の契約 | 不要 | 不要 | 不要 |
当社では、「楽に簡単にしかも設立後も安心」のサービスをご希望のお客様には、「フルサポートプラン」、「ある程度時間を割いてでも安く設立したい」お客様には「バリュープラン」、「設立は自分で。でもプロのサポートは受けたい」お客様には「DIYキット(設立書式集)」をご用意しております。
お客様のご希望に応じてご選択いただけるよう、各種プランをご用意しておりますので、是非とも当社サービスをご利用下さいませ。
社員(設立者)や理事になる方の印鑑証明書を取得していただきます。
当社よりお送りしたチェックシートに法人名、理事などの法人基本情報をご記入の上、
取得いただいた印鑑証明書のコピーと一緒に送信していただきます。
24時間手続きの進展をネットで確認できるシステムです。
弊社からお送りするIDとパスワードでログインしていただければ、
24時間リアルタイムで手続きの進展を確認することができます。
「どこまで進んでいるか」「次に何をしなければいけないか」
一目でわかります。
忙しい方でもとっても便利なシステムです。
手続きの進展をネットで確認
※フルサポートプランでご契約の場合
TOP | 設立Q&A | 無料相談 | 会社案内